悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • メディア
  • 学童野球メディア
  • 2023注目戦士

圧巻コントール!威風堂々、昨年末の胴上げ右腕

2023.04.24注目戦士
圧巻コントール!威風堂々、昨年末の胴上げ右腕

【2023注目の逸材】

武田真珠

たけだ・ましろ

 

※投球動画→こちら

【所属】岡山・岡山庭瀬シャークス

【学年】6年

【ポジション】投手、三塁手

【主な打順】一番、三番、四番

【投打】右投右打

【身長体重】157㎝44㎏

【好きなプロ野球選手】吉田正尚(レッドソックス)

※2023年4月24日現在

持ち味のコントロールは全国優勝をかけた昨年末の大一番でも乱れず。「長谷川康生さん(2016年全日本学童出場時のエースで現・三菱自動車倉敷)以上になりたいです!」

 2022年の学童野球のとりを飾ったのは、当時5年生の右腕だった。岡山庭瀬シャークスの武田真珠だ。

 ライブ配信や動画でチェックした人も多いことだろう。昨年12月18日、東京・神宮球場でのポップアスリートカップの全国ファイナル決勝。庭瀬が大阪・長曽根ストロングスを7対6で下し、初優勝を飾った。

 全日本学童で史上最多7度の優勝を誇る長曽根は、1回表に5得点。しかし、庭瀬はその裏、押し出し四球をはさむ6連打などで6対5と一気に逆転する。この6連打の5本目、ボテボテの投ゴロながら快足を飛ばして内野安打としてみせたのが、八番・三塁の武田だった。

「50m走は7.5秒くらい。サードも楽しいですけど、打つのが一番好き。広角に打てるのが自分の良いところです」

バットは短く持ち、足を大きく上げるフォームから広角に鋭いライナーを放つ

 スタメンのほか8人は6年生の中で、正三塁手だった武田は身のこなしと正確なスローイング、シャープなバットスイングと足の速さで1回戦から目立っていた。そして決勝では大逆転直後の2回表から、より魅力的な顔をのぞかせたのである。

「次(新チーム)のエースになってもらわんといけん選手」と、中西隆志監督から救援のマウンドに送られた。すると、一番から始まった猛打の相手打線から2奪三振の3者凡退で斬ってみせた。そしてそのまま最後まで投げ切って胴上げ投手に。6回まで打者18人に対して、被安打2に四死球0の1失点。5回に失った1点は失策絡みで自責点は0だ。

 何より図抜けていたのが、コントロールだった。内外の投げ分けに加えて、アウトコースの出し入れも自在。たとえボール球が先行しても、必ず並行カウントまで持ち込む。けん制も巧みで、つけ入るスキを相手にほぼ与えなかった。

三塁守備では、猫科の動物が獲物を追うときのような俊敏な動作と正確な送球が光る

「普段はシャイな子なのに、相手が強くなるほど燃えてくるタイプ」とは、庭瀬の都築慎一朗事務局長の武田評。オール6年生の全国区の強敵との大一番でも、真価を発揮したメンタルは、今後もチームと自身を助けてくれることだろう。

 むろん、タフなハートは相応の努力の上に成り立っている。チームの活動は週末のみで、平日5日間は2歳上の兄と自主トレに2時間あまり励む。坂道ダッシュに始まり、キャッチボール、守備の動作確認とティー打撃までがルーティン。時期や状態によって、投球練習もしているという。

再び、神宮のマウンドへ

 しなやかなテイクバックと、ややスリークォーター気味のフォームは、コーチの指導も受けながら身に着けた。球のスピードは驚くほどではないが、狙った場所へきれいに伸びていくフォーシームだ。打者のタイミングを狂わす抜いた球でも、投球フォームは大きく変わらない。

「神宮(全国決勝)のマウンドは投げやすかったですし、まぁ、楽しかったですね。日ごろからしっかり練習しているから、ああいうピッチングもできたと思います。今年は夏に神宮(全日本学童大会)に戻ってこられるように。それとしっかり活躍できるように、がんばりたいです」

 取材中は取り巻く仲間に冷やかされながらも、にこやかに自分の言葉を紡いだ。昨秋の新人戦は県大会の準決勝で敗退。そこからどれだけの上積みができているのか、自身もチームも間もなく始まる全国予選で試されることとなる。

正捕手の高永晧平(右)とのバッテリーで、今夏の全国舞台に登場なるか

 武田はチームに複数枚いる投手陣を引っ張る大黒柱であるのは間違いない。ただし、指揮官は誰か一人に頼り切るチームづくりはしておらず、武田については攻撃力も高く評価している。

「武田クンはライナーとか、打球が速いのと足が速いのも特徴。去年から『しっかり前で振れ!』というのは言ってきとったけど、あとは彼に限らんと、面白くしっかりと基礎を教えていくだけ。そこから先は、人それぞれ個性が出てくるものやから」

 目先の勝利だけに走らない。出色のコントロールも、こういう指揮官の下でこそ育まれるのだろう。投攻守走、何がどれだけ伸びてくるのか、おそらくは本人も指導陣にも不明。ノーリミットだ。

(大久保克哉)

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c